フルート(超)練習法!吹き方・音楽理論・情報など・・・

「ダブル♯」と「ダブル♭」の意味と必要性について!

ds-1.jpg今回は「ダブル♯」「ダブル♭」の意味と必要性について
調べてみました。

これに関しては、僕は今までスゴ〜ク曖昧なままにしていました。

何故かというと、出くわす機会が少ないからです。続きを読む

タファネル・スケールで横隔膜を使うのと使わない吹き方を比べて見る

リオです。

タファネル・ゴーベールのスケール練習曲4番を、腹筋と横隔膜を使って
演奏した場合と、そうでない場合を吹き比べて見た実験です。

腹筋と横隔膜を利用して演奏する方が、アーティキュレーションの
歯切れが良くなり、より豊かで幅広い表現が可能になります。続きを読む

音符の読み方トレーニング無料ソフトの紹介!

音符を読を早く読めるようにする為のトレーニングソフトを
発見したので紹介します。


ontore.jpg随分前にも音符の速読トレーニングが出来るサイトを紹介しました。

あのサイトはまだ使えますが、かなり古くなってユーザー同士で速さを競う
ランキング表示のサービスが無くなっています。

今回紹介するのは、サイトではなくパソコンにインストールして使うソフトです。
でも無料で使えるので、音符を読むのが苦手な人には強力なトレーニング
マシーンだと思います。続きを読む

Nina先生の新しいフルートはどこのメーカーでしょう?

Nina先生が新しいフルートを買ったそうです。

今まで吹いていたのはサンキョウの総銀製で
ヘッドジョイントのライザーの部分だけがプラチナでした。

Nina先生の新しいフルートはどのメーカーのどんなフルート
だと思いますか・・・??続きを読む

ピンクパンサーをフルートでカラオケ

リオです。

今回はフルートでカラオケが出来る動画、第二弾、
「ピンクパンサー」 の紹介です。


pink.jpgノートパソコンでもOKだけど、
iPad(アイパッド)持ってると理想的です。

特に独学でフルートやってる人はピアノやギターなんかで
一緒に伴奏してくれる人を見つけるのは大変ですよね。

そこでそういう時、普通は伴奏CD付きの楽譜を
購入することになります。

マイナス1とか言われるやつですね。

続きを読む

タイタニックのテーマをフルートでカラオケ演奏出来る

リオでず。

titanic.jpg

今回は楽譜を見ながらフルートでカラオケが出来る動画
を発見したので紹介します。


いろんな曲があるようですが、
第一発目はタイタニックのテーマで行きます。

もしかしたらこれもシリーズにするかもしれません。続きを読む

フルートの運指表の紹介

このページではフルートの運指表を集めて見ました。

フルート初心者にとってフルートの運指表を見ながら、実際のフルートでキーを押さえていく
練習と言うか作業は大変ですよね。

人によって、見やすいと思う運指表と、見難いなと思う運指票、感じ方は様々だと思います。

そこで、ウエブ上にある運指表を可能な限り集めて見ました。続きを読む

英語と日本語ではどちらが自己中心的な言語だと思いますか?


今回は久々にフルkotoba.jpgートとは関係ない英語のお話をします。

先日たまたまイギリス人の女性の友達と話をしていて
宗教や哲学などのちょっと深い話になって
日本人と西洋人とではどちらが個人主義的な考え方をしているか・・・
と言う話になったのです。続きを読む

フルートのアーティキュレーション・ダブルタンギングのやり方 Part 1

リオです。
double-1.jpg
今回はダブルタンギングのやり方についてです。

ダブルタンギングはシングルタンギングと比べると
難しいですね。

やり方も様々で人によって違いがあります。

Nina先生のやり方というか教え方はとても解り安いし、
やり易いと思います。続きを読む

アドリブや即興演奏について間違った考え方をしていませんか?

リオです。

adrib.jpgアドリブと即興演奏について間違った考え方を
している人が多いように思います。

というか、これは僕が長い間、間違った考え方をしていたことです。

そこで今回は、アドリブと即興演奏が誤解されやすい点
についてお話しします。続きを読む

相互リンクを募集します!

★★ このページはフルートに関連したブログやサイトのリンク集です ★★


こちらのページで相互リンクを募集することにしました。
基本的にフルート、楽器、音楽演奏のジャンルの方を対象としています。

その他のジャンルでも何らかの関連性が感じられて、
面白いと思ったものは採用しますのでおたずね下さい。
あなたのブログのアクセスアップを考えている方は是非応募して下さいね。

sogolinku.jpg

相互リンクのご依頼はこちらのメールフォームよりお願いします。




 吹奏楽の風

岩槻高校吹奏楽部顧問をしておられる先生の独り言・・・
フルートとマーチングバンドの話題が盛り沢山です。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。