フルートと英語の関係Part1: フルートを吹くと英語が上手くなる? - フルート(超)練習法!吹き方・音楽理論・情報など・・・

フルートと英語の関係Part1: フルートを吹くと英語が上手くなる?

[イントロ]


リオです

僕は今アメリカに住んでいますが、アメリカに来た理由は
本場のアメリカで英語を勉強したいと思ったからでも、
日本にいたときから英語が上手だったからでもありません。

英語を話したい、習いたい、と言う目的とはまったく違う事情で
アメリカに来ました。

そして今もアメリカで暮らしています。

日本に住んでいる人からは、アメリカに住んでいるんだから
自然に英語が話せるようになって当然という風に思われます。

僕も日本にいたときはそう思っていました。


・・・しかし。

アメリカに留学したり、住んでるだけでは英語は上達しないよ!
とよく言われていますよね。

実際、その通りだということを僕自身、身をもって感じました。


アメリカに来たばかりのころは、英語と言うより日本語を英語の単語に
置き換えただけのような日本語英語で、身振り手振りを交えての話し方
でした。

それでも、話す相手が人間であれば一応通じるというか、こちらが言い
たいことを一応理解してもらえることが分かり感動します。

この程度の日常会話なら、中学校を卒業できた人の英語力があれば誰でも大丈夫なんです。



よちよち歩きの赤ちゃんでも、お母さんとお話できるのと同じです。


そして、ネイティブの人から「英語上手ですね」とか言われたりするともう、

文法や発音なんかいい加減でも度胸さえあれば通じるもんだと感じて、
嬉しくなってメチャメチャな日本語英語で話しまくっていても楽し
いものなんです・・・。

日本人なんだから、日本語なまりの発音なのは当然なんで、恥ずかしい
なんて思いは全然しないのです。




でもしだいに文法の細かい所が理解出来るようになってきたり、
使える単語の数が増えていくにつれて、自分の発音のマズさが浮き
彫りになってきまそた。

文法的には正しいはずなのに、時々話してることが一度では理解して
もらえないのです。

それは何故なのか・・・???

それは自分の発音のマズさのせいだと気付いたのです。




しかし、そのことに気付いた後も、どうしたら発音がうまくなれるのか、
24時間英語の環境の中に浸っていながら長い間どうしても
ブレイクスルーすることが出来なかったのです。



しかし、あるときフルートの音の出し方と、英語の発音の共通点を偶然
発見してから英語らしい発音が急に出来るようになってきました。

日本語と英語の発音の根本的な違いに、目覚めたのです。

今まで自分は英語を話していなかったことに気付いたのです。



英語だと思って話していたことが、カタカナを話していただけだった
ことにやっと気付くことができたのです。

これはもう、僕にとっては悟りの境地とも言えるものでした。

その後は発音だけでなく、英語力全体が飛躍的に伸びました。

もちろん今でもネイティブと比べるとまだまだ完璧ではありませんが、
以前の自分と比べると月とスッポン、天地の違いです。


最近では、ネイティブの人から「英語上手ですね」と言われることは
なくなったので、僕の英語の発音、少しはネイティブに近づいた
のかな・・・? と思っています。



この経験から英語の発音は、ちょっとしたコツを掴むと飛躍的に伸びる
ことが解かったので、僕が今までに発見したり気付いたことをここで
紹介することにしました。

フルートを吹いている人ならでわの利点があります。

ではこれから、フルートが上手くなると、英語の発音も上手くなれる
一石二鳥のお話を何回かに分けてしていきます。

フルートの吹き方と、英語の発音には日本語以上に多くの共通点がある
のです。

*** フルートのブログランキングに参加しています ***

今回の記事、役に立ったよ〜とか、面白かったよ〜、と思われた方
下のバナーをクリックして応援して下さいネ!
喜びま〜す。 

こちらにはフルートに関する楽しいブログが沢山集まってますよ!
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへ  cHoWX0_480.gif
にほんブログ村へ

本日のランキング応援クリックありがとうございました (*^ー^)ノ♪
フリースペース
この記事へのコメント
ビブラートについて、練習方、こつなど教えてください
Posted by 、 at 2010年06月06日 16:14

コメントを書く

お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
ランキングバナー
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。